健康によいビタミンの本

ハート出版の健康書籍ふるさと文庫の中から、ビタミンに関するものを集めました。

皮膚のトラブルも防ぐ

日焼けは皮膚に良くない
小麦色の肌というと健康そうなイメージがありますが、実際には健康とは何ら関係がありません。むしろ、日焼けによる害のほうが多いくらいでしょう。
というのも、太陽光線中の紫外線に当たることにより日焼けは起きますが、その時、皮膚の表面やその下にある真皮層では有害な活性酸素が発生しているからです。この活性酸素が、いろいろな皮膚のトラブルをもたらすことになります。
しかし皮膚には、こうした紫外線による活性酸素の発生を抑制する仕組みが備わっています。
それが、つまり日焼けで、紫外線をブロックするために黒褐色のメラニン色素をつくり出します。とはいえ、完全にブロックできるわけではないので、どうしても活性酸素が発生してしまうことになります。

シミ、ソバカスの生成を防ぐ
年齢が若く新陳代謝が活発な頃なら、相当な日焼けでも、時間の経過とともにメラニン色素は分解されて消え、もとの肌へと戻ります。
しかし、年齢とともに新陳代謝は衰えてくるので、それほど日焼けをしなくても、消えずに残ってしまうメラニン色素がでてきます。これが、シミやソバカスとなります。
リコピンを摂取すると、皮膚に発生した活性酸素を消去してくれます。その分メラニン色素の生成が抑制されるので、シミやソバカスの生成もまた抑制されることになります。
リコピンには、このようにシミやソバカスを防ぐ働きがあります。

シワをできにくくする
いつまでも若々しさを保ちたい女性にとって、シミやソバカス以上に悩みの種となるのが顔のシワです。これは老化現象によるものなのですが、実はこのシワの生成にも紫外線が関与しています。
私たちの肌に弾力やハリをつくり出しているのは、表皮の下の真皮層にあるコラーゲンの層です。線維状のたんぱく質であるコラーゲンが、しっかりとした網目状の構造を形づくり、下から支えているからこそ、肌に弾力やハリが生まれてくるのです。
しかし、紫外線による活性酸素の攻撃を受けると、この構造が崩れてしまいます。その結果、肌は弾力やハリを失って硬くなり、陥没した部分はシワとなります。
すでに述べたように、リコピンには皮膚に発生した活性酸素を消去する働きがあります。したがって、リコピンの摂取でこのシワの生成を抑えることが可能となるのです。

ガンから皮膚を守る
紫外線により皮膚に発生した活性酸素は、シミ、ソバカス、シワの生成の原因となるばかりでなく、もっと恐ろしい皮膚ガンの原因ともなります。
近年、南極上空のオゾンホールの拡大に見られるように、私たちを紫外線の害から守ってくれるオゾン層は年々減少しているといわれています。
それに伴い皮膚ガンの急増が懸念されている現在、その予防対策として、リコピンの摂取は効果的といえるでしょう。


トマトに多く含まれ、強力な抗酸化作用を発揮
「生活習慣病を予防するトマトの“リコピン”」のさらに詳しいページを見る